1
修行の旅 in バリ
道場喫茶去でご指導しているダヤ・プティ(DayaPutih)ヨガの師匠、カンジェン・マディ先生はバリ島のウブドに住んでいて、ウブドから車で1時間弱程の地に位置するバトゥブランと言う静かな村にヨガの合宿所があります。
スカット☆リンダと楽・画鬼は、今年も恒例の修行の旅に行って来ました。
以前の日記「ダヤプティヨガとので・あ・い」にも書きましたが、そこは先生が長年探し求めて見つけた地に建てた、楽園の様に美しい聖地です。
初めて訪れた時、「天国ってこう言う場所を言うのかな?」ってホントに思いました。
一歩踏み入れると、ぶわーっと神秘的な空気と、絶対的な安心感に包まれるのです。
庭には沢山の苔生した石の神様が鎮座し、生命力溢れる美しい木々や草花が咲き乱れ、アヒルやニワトリたちが散歩をし、マンゴー、バナナ、ランブータン、マンゴスチン、ジャックフルーツ等、さまざまな南国のフルーツがゴロンゴロン生っていてボットンボットンとと落ちて来ます。 耳に聴こえるのは、虫や鳥たちのジャーンと言うオーケストラの様な鳴き声や風の鳴る音だけ。
道場喫茶去は岡山・美咲町に構えてまだ半年余りですが、いつかこんな風に・・・と目標にする、まさに私たちにとって理想の地なのです。
そう言えば今まで場内のちゃんとした写真を撮った事が無かったな、と気付いたので、今回はちょいと様子を撮って参りました。

合宿所へは村からこんな風に静かな小道を進みます。

途中で椰子の実を採っているおじさんがいたりします。

合宿所入り口。うっすらとDayaPuthiの文字が見えます。

入り口2。

合宿に来る生徒の1~2人様の寝室。上からランブータンの実がボトボト落ちて来ます。

稽古場。

お稽古を見守る、ガネーシャ様。

お稽古開始の合図は、先生がこのゴングを鳴らします。 ゴハンの合図もです。

先生の奥さんが作る、ヘルシーですんごく美味しいランチ。

庭の風景1

庭の風景2

寝室からの風景

合宿中のセレモニーのお供え。 鶏さんの丸焼きも添えました。

聖なる地にしか咲かないらしいお花。

「DayaPutih 道場」 スカット☆リンダ画

「庭の花」 スカット☆リンダ画
大自然よ、トゥリマカシ~。
スカット☆リンダと楽・画鬼は、今年も恒例の修行の旅に行って来ました。
以前の日記「ダヤプティヨガとので・あ・い」にも書きましたが、そこは先生が長年探し求めて見つけた地に建てた、楽園の様に美しい聖地です。
初めて訪れた時、「天国ってこう言う場所を言うのかな?」ってホントに思いました。
一歩踏み入れると、ぶわーっと神秘的な空気と、絶対的な安心感に包まれるのです。
庭には沢山の苔生した石の神様が鎮座し、生命力溢れる美しい木々や草花が咲き乱れ、アヒルやニワトリたちが散歩をし、マンゴー、バナナ、ランブータン、マンゴスチン、ジャックフルーツ等、さまざまな南国のフルーツがゴロンゴロン生っていてボットンボットンとと落ちて来ます。 耳に聴こえるのは、虫や鳥たちのジャーンと言うオーケストラの様な鳴き声や風の鳴る音だけ。
道場喫茶去は岡山・美咲町に構えてまだ半年余りですが、いつかこんな風に・・・と目標にする、まさに私たちにとって理想の地なのです。
そう言えば今まで場内のちゃんとした写真を撮った事が無かったな、と気付いたので、今回はちょいと様子を撮って参りました。

合宿所へは村からこんな風に静かな小道を進みます。

途中で椰子の実を採っているおじさんがいたりします。

合宿所入り口。うっすらとDayaPuthiの文字が見えます。

入り口2。

合宿に来る生徒の1~2人様の寝室。上からランブータンの実がボトボト落ちて来ます。

稽古場。

お稽古を見守る、ガネーシャ様。

お稽古開始の合図は、先生がこのゴングを鳴らします。 ゴハンの合図もです。

先生の奥さんが作る、ヘルシーですんごく美味しいランチ。

庭の風景1

庭の風景2

寝室からの風景

合宿中のセレモニーのお供え。 鶏さんの丸焼きも添えました。

聖なる地にしか咲かないらしいお花。

「DayaPutih 道場」 スカット☆リンダ画

「庭の花」 スカット☆リンダ画
大自然よ、トゥリマカシ~。
■
[PR]
▲
by dojokissako
| 2012-02-16 15:31
| ダヤプティ(DayaPutih)ヨガ
|
Trackback
1
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
以前の記事
2019年 04月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月